業務関連の投稿記事

R4年度の駆除が本格的にスタートです
今年は雪が多く、なかなか4月頭からの駆除活動が出来ない状態でしたが4月中旬から本格的な駆除活動がスタートしています。今年度も安全で効率的な駆除活動を目指します❕

令和3年度特定鳥獣捕獲等事業者講習会
特定鳥獣捕獲等事業者の講習会を実施しました。従事者については初回の講習については10時間、経験者については毎年年間で5時間の講習を行うことが必要になります。今回参加が必要なメンバーについては全員受講を終了しました。

令和3年度実猟講習
猟期に入り、胆振方面にて内部実猟講習会を実施しました。囲み猟の形式で行い勢子と待ちの実施方法、注意点を先輩から後輩に教授しました。獲物にも恵まれたため、フィールドドレッシィングのコツ等も実技講習できました。

令和3年鳥獣慰霊祭
10月31日 手稲神社にて鳥獣慰霊祭を実施。駆除、および狩猟によって捕獲された鳥獣の慰霊に謹んで玉串を捧げた。

令和3年ライフル・スラッグ講習会
9月26日 浦臼国際ライフル射撃場にてライフル銃、スラッグ銃の講習を実施。
有資格者の講師を招聘し、銃の安全な扱い、射撃フォーム、引き金の引き方等の講習を行った。参加者は25名。

令和3年度散弾射撃講習会
6月20日 栗山国際クレー射撃場にて実施。
有資格者の講師を招聘し、散弾銃の安全な取り扱い、射撃フォーム、狙い方等の講習を行った。参加者は18名。